ラジオ波とキャビテーションの違いとは?

de253ac0d3cabf344344ff3f9e2bfa49_s

「ラジオ波とキャビテーションの効果をそれぞれ知りたい」
「どんな違いがあるのかな?」


profile

今エステで人気の施術といえば「ラジオ波」と「キャビテーション」ですね。コースの中で併用されることも多いです。


ではこの2つの話題の施術の効果やメリット・デメリットの違いって何なのでしょうか?気になる違いをまとめてみました。


キャビテーションの仕組みや効果とは?

e271c274fc94d2ade7b920388b1f9a12_s

キャビテーションは超音波を肌に当てることで1秒間に28,000~40,000回もの振動を皮膚内に起こします。この振動により皮膚内では気泡が大量に発生し、その気泡が破裂することで生まれるエネルギーで脂肪細胞を破壊して溶かして液体化させちゃうんです。
脂肪が液体化されれば後は、静脈やリンパを通って体外に排出される、という仕組みですね。

部分痩せも出来て、痛みも一切ないので今や人気の施術ですね。

キャビテーションのメリット

  • セルライトや脂肪を直接破壊できる
  • 短時間で結果が出る
  • 部分痩せ出来る
  • 痛みが一切ない

ラジオ波の仕組みや効果とは?

ebbf820d0d8d270e42a46be9fae08267_s

ラジオ波は無線などに使われる電波を利用して、体内にある水の分子を振動させることによって発生する摩擦熱で体の中から温めて脂肪を溶かすエステです。
仕組みとしては安全な電子レンジで脂肪を溶かす、といったイメージですね。

脂肪を溶かしてサイズダウンできるのはもちろんですが、ラジオ波は「体を温める」という点でその他のメリットが非常に多いエステで、まさに健康的に痩せたいという人に打ってつけの施術ですよ♪

ラジオ波のメリット

  • セルライト・脂肪を溶かして除去できる
  • 体を温めることによる新陳代謝アップ、冷え性・むくみの改善
  • 基礎体温上昇効果により、免疫力の向上
  • ホルモンバランスが整い、肌にハリとアンチエイジング効果
  • 太りにくい体質を手に入れられる

管理人オススメ!たった1回でも効果がある最新サーモシェイプの格安コースはこちら>>



気になる両者の違いは?

基本的にキャビテーション、ラジオ波ともに脂肪を分解して排泄させる、といった点は同じなのですが、脂肪分解効果だけを見るとキャビテーションに軍配が上がります。

ラジオ波はキャビテーションよりは脂肪分解は劣りますが、体を温めることによる副次効果のメリットが受けられる、という点が大きいでしょう。

もちろんラジオ波だけでも1〜2回でサイズダウン効果はありますよ。

大雑把なイメージとしては短期間で手っ取り早くサイズダウンしたい方はキャビテーション、目に見える効果を出しながら長期間で健康的に太りにくい体質を目指したい方はラジオ波、といった感じでしょうか。


両方組み合わせたコースがおすすめ

それぞれにメリットがあり、甲乙つけがたいところはありますよね。

安心してください。
幸いなことにキャビテーションとラジオ波は併用が出来ます!しかも併用した方が効果が上がることがわかっているので、各エステでキャビテーションとラジオ波を組み合わせたコースが主流になっています。

キレイサローネ

その中でラジオ波エステ情報.pwがおすすめするのが、キャビテーションとラジオ波だけでなくヘッドスパ、骨盤ケア、ドームサウナまで付いた全身トータルケア月額3,888円(税抜)で受けられるキレイサローネのコースです。しかも今なら3ヶ月間は月額無料で受けられますよ♪

キレイサローネのラジオ波&キャビの良いトコ取りコースはこちら>>


まとめ

いかがでしょうか?
キャビテーションとラジオ波の違いは分かりましたでしょうか。

それぞれに良い点がありますのでやはり併用するのがオススメですね。単体で、と考えるとやはり私は健康的にもなれるラジオ波をおすすめしますが!

ラジオ波エステおすすめランキング

  1. Bloom    132,000円9,900円

  2. シーズラボ    28,080円5,400円

  3. Vitule    10,000円3,000円

サブコンテンツ

このページの先頭へ